ichikawavet1月1日1 分HAPPY NEW YEAR!あけましておめでとうございます今日から兎年ですね 今年も宜しくお願い致します。 当院は1月1日~1月3日まで休診とさせていただきます。 2023年が皆様にとって幸多き1年となりますように
ichikawavet2022年8月30日1 分みんなで元気に長生き♪こんにちは。 急に涼しくなってきましたが、このまま暑い夏が終わるといいですね。 シニアの愛犬楽太郎(12歳)も夏の暑さは身にこたえるようで、秋が待ち遠しいです。 シニアといえば、7歳以上を対象とした”ご長寿ペットフォトコンテスト2022”(https://www.anima...
ichikawavet2022年6月6日1 分素敵な贈り物こんにちは🌞 昨日、飼い主様から病院へ、とっても素敵な贈り物を頂きました ガラス製の一輪挿しなのですが、何となんと…猫ちゃんの形なんです 可愛すぎる…(*´∀`*) これからまだまだお花の季節ですので、色々なお花を生けたいと思います S様、ありがとうございました💛
ichikawavet2022年4月26日2 分狂犬病ってどんな病気?こんにちは! 先日、SNSで狂犬病が話題になりました。ご覧になった方もいらっしゃるかも? ところで、狂犬病ってどんな病気でしょう?名前から連想するのはワンちゃんが凶暴になってしまうような、そんなイメージ…? (私もこの仕事に就く前はそんなイメージでした)...
ichikawavet2022年4月26日1 分誤飲、誤食に注意しよう!こんにちは! 春を通り越して初夏の陽気が続いていますね。 私事ですが先日娘が1歳のお誕生日を迎えました。 周りにあるものなんでも口に入れてしまうので常に目が離せません。 赤ちゃんだけではなくワンちゃんもお散歩中、お家でも誤飲誤食に注意しなくてはなりません。...
ichikawavet2022年3月8日1 分春間近🌸先日、良いお天気だったので散歩に出かけました。 野鳥観察舎沿いの遊歩道では、少しずつ春が近づいてきている様子…今日は寒い予報ですが、本格的に暖かくなるのも意外とすぐかも知れませんね。 そして何と今回はカワセミを見る事が出来ました...
ichikawavet2021年6月27日1 分ペットの歯磨きこんにちは。 6月4日は「虫歯予防の日」でしたが、歯磨きはできていますか? 歯磨きはやりたいけど・・・うまくいかなかったり、暴れてしまって諦めたり・・・ 悩みが尽きないケアのひとつだと思いますが、もう一度チャレンジしてみませんか?...
ichikawavet2021年6月11日1 分熱中症に気を付けて!こんにちは! 梅雨前だというのに、6月に入ってから25℃を超える夏日が続きましたね 風が吹けば涼しいと感じるこの時期でも、アスファルトやマンホールなどはとても高温になっていることがあります! わんちゃんのお散歩をされてる皆さんは、実際に道路を触られたことありますか?...
ichikawavet2021年1月23日1 分暖房にも注意!こんにちは!1月も後半に入り、寒さが厳しい日が続きますね⛄ こんな冬の日に注意したいのが、暖房器具による事故です。 石油ストーブや天板が熱くなるタイプのヒーターの場合、猫ちゃんが上に登らないように注意しましょう。 元気の良い若猫ちゃんの場合、登る気はなくとも運動会の途中で足...
ichikawavet2021年1月5日1 分明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。 2021年が始まりましたね☺去年は大変な一年でしたので、 今年は落ち着いた年になってくれると良いなあと思います。 皆さまにも素敵な事がたくさんある一年になりますように✨ 今年も宜しくお願い致します。
ichikawavet2020年10月23日1 分ご飯用テーブルこんにちは! 先日、猫用のご飯台を作成しました😋🍴 と言っても、100円ショップで買った流し下収納棚(Lサイズ)に、ファイルケースを乗せただけのお手軽DIYです。これが成猫の高さにはピッタリでした。小型犬にも高さは合うと思います😊 制作費は300円!...
ichikawavet2020年2月10日1 分冬の催事毎日寒いですね。ようやく2月の寒さがやってきたというところでしょうか。 先週は節分でしたが、皆さんは豆まきしましたか? 私スタッフ阿部は、先月の終わりに一泊二日で博多に帰省して参りました。近所の櫛田神社ではちょうど節分大祭のための「おたふく面」が出来ていて、10年ぶりにおた...
ichikawavet2020年1月28日2 分高齢期のケアこんにちは☺ 前回シニアのペットの記事を書きましたが、今回はその続きです。 高齢期に入ると眠っている時間が長くなります。中には足腰が弱り、自分では立ち上がれなくなってしまったり、寝たきりになってしまう子も少なくありません。...
ichikawavet2020年1月19日1 分高齢期と冬こんにちは。 昨日はとても冷え込んで、千葉でも雪が降りましたね❄ 気温が下がるとシニアのワンちゃん猫ちゃんは関節痛等の症状が出る事があります。 部屋の隅やベッド等で丸まりじっとしている、部屋は暖かいのに震えている、散歩に行きたがらない等の症状が出たら良く観察してあげて下さい...
ichikawavet2019年12月21日2 分肛門腺の違和感とトラブルこんにちは。 突然ですが『肛門腺(肛門嚢)』という言葉を聞いた事があるでしょうか? ワンちゃんや猫ちゃんの肛門の左右、時計の4時と8時を示す位置にある器官で、中には独特な匂いのする分泌液(個体によってはペースト状)が中に入っています。...
ichikawavet2019年11月5日1 分おしっこのトラブル!こんにちは😃 寒くなってきて、泌尿器のトラブルを訴える患者様が増えてきました。 寒くなると自然と飲水量が減り、膀胱内の尿が凝縮されやすくなる事により、細菌が増える、または結石などができやすくなってしまいます。 とはいえ、ワンちゃん猫ちゃんに自発的に飲水量を増やさせる...
ichikawavet2019年11月5日1 分子猫を保護したら…こんにちは👋😃 最近は落ち着きましたが、少し前、9月の頭くらいに仔猫を保護された方が続いた時期がありました。 通称?「仔猫ラッシュ」は毎年、春と秋の2回ありますが、今年は割と多かった印象です🐱 今まで猫を飼った経験がない場合、突然仔猫を保護する事になったらパニッ...
ichikawavet2019年9月14日1 分診療時間の臨時変更のお知らせこんにちは。 診療時間の臨時変更のお知らせです。 今年は10月22日(火)が祝日となりましたが、午前中のみ診察致します😃 午後は休診となりますので、予めご了承下さい。 #画像 #お知らせ
ichikawavet2019年9月9日1 分台風昨夜の台風により色々な所で被害が出ているようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか😥 通勤途中にも、至る所で倒木や看板が飛んでしまっている光景をみかけました。 たまに見かける公園の猫ちゃんは大丈夫かな?と心配でしたが、無事に水たまりの水を飲んでいる姿を見て一安心しました😺...
ichikawavet2019年8月31日1 分お耳のケア夏休みも終わりますが、まだまだ蒸し蒸しと暑い日が続いていますね。 今年は特に蒸し暑さを感じるからでしょうか? 健康なワンちゃん・猫ちゃんでも、お耳が汚れている子が多いようです。 早めのケアをするだけで、外耳炎などの病気を防ぐことができます。 ...