ichikawavet2020年2月10日1 分冬の催事毎日寒いですね。ようやく2月の寒さがやってきたというところでしょうか。 先週は節分でしたが、皆さんは豆まきしましたか? 私スタッフ阿部は、先月の終わりに一泊二日で博多に帰省して参りました。近所の櫛田神社ではちょうど節分大祭のための「おたふく面」が出来ていて、10年ぶりにおた...
ichikawavet2020年1月28日2 分高齢期のケアこんにちは☺ 前回シニアのペットの記事を書きましたが、今回はその続きです。 高齢期に入ると眠っている時間が長くなります。中には足腰が弱り、自分では立ち上がれなくなってしまったり、寝たきりになってしまう子も少なくありません。...
ichikawavet2020年1月19日1 分高齢期と冬こんにちは。 昨日はとても冷え込んで、千葉でも雪が降りましたね❄ 気温が下がるとシニアのワンちゃん猫ちゃんは関節痛等の症状が出る事があります。 部屋の隅やベッド等で丸まりじっとしている、部屋は暖かいのに震えている、散歩に行きたがらない等の症状が出たら良く観察してあげて下さい...
ichikawavet2020年1月5日1 分新年のご挨拶明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願い致します🙇♀️ 明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願い致します🙇♀️ 新年早々、深夜にいきなり地震のアラームが鳴って驚きましたが、今年は災害の無い年になると良いですね。...
ichikawavet2019年12月25日1 分ご馳走とペットもういくつ寝るとお正月…の前に、今日はクリスマス🎄 年末年始は美味しいご馳走がテーブルに並ぶイベントが多いですが、こんな時に気を付けたいのがペットの誤飲や誤食です。 特に串が付いたままの食べ物(串ごと誤食の危険があります)、鶏肉の骨、お部屋に飾る花など、内臓を傷つけてしま...
ichikawavet2019年12月21日2 分肛門腺の違和感とトラブルこんにちは。 突然ですが『肛門腺(肛門嚢)』という言葉を聞いた事があるでしょうか? ワンちゃんや猫ちゃんの肛門の左右、時計の4時と8時を示す位置にある器官で、中には独特な匂いのする分泌液(個体によってはペースト状)が中に入っています。...
ichikawavet2019年11月5日1 分おしっこのトラブル!こんにちは😃 寒くなってきて、泌尿器のトラブルを訴える患者様が増えてきました。 寒くなると自然と飲水量が減り、膀胱内の尿が凝縮されやすくなる事により、細菌が増える、または結石などができやすくなってしまいます。 とはいえ、ワンちゃん猫ちゃんに自発的に飲水量を増やさせる...
ichikawavet2019年11月5日1 分子猫を保護したら…こんにちは👋😃 最近は落ち着きましたが、少し前、9月の頭くらいに仔猫を保護された方が続いた時期がありました。 通称?「仔猫ラッシュ」は毎年、春と秋の2回ありますが、今年は割と多かった印象です🐱 今まで猫を飼った経験がない場合、突然仔猫を保護する事になったらパニッ...
ichikawavet2019年10月1日2 分触る事の大切さこんにちは院長の川崎です。今日は時たまあるケースのお話。 ①飼主さま「最近おしっこの様子が変なんです。」 どれどれまずお腹の超音波をみて尿検査を... そんなときまずおしっこが残っているかお腹を探ってみます。 僕「...あれ? 皮膚の表面にしこりがありますね。」...
ichikawavet2019年9月14日1 分診療時間の臨時変更のお知らせこんにちは。 診療時間の臨時変更のお知らせです。 今年は10月22日(火)が祝日となりましたが、午前中のみ診察致します😃 午後は休診となりますので、予めご了承下さい。 #画像 #お知らせ
ichikawavet2019年9月9日1 分台風昨夜の台風により色々な所で被害が出ているようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか😥 通勤途中にも、至る所で倒木や看板が飛んでしまっている光景をみかけました。 たまに見かける公園の猫ちゃんは大丈夫かな?と心配でしたが、無事に水たまりの水を飲んでいる姿を見て一安心しました😺...
ichikawavet2019年8月31日1 分お耳のケア夏休みも終わりますが、まだまだ蒸し蒸しと暑い日が続いていますね。 今年は特に蒸し暑さを感じるからでしょうか? 健康なワンちゃん・猫ちゃんでも、お耳が汚れている子が多いようです。 早めのケアをするだけで、外耳炎などの病気を防ぐことができます。 ...
ichikawavet2019年8月31日1 分ワンちゃんの中毒朝夕は涼しくなり、少しずつですが秋めいてきましたね☺️ 店頭にも秋の味覚が並ぶようになり、食欲の秋を満喫したいところですが…ここで注意❗ ご存知の方も多いと思いますが、ワンちゃんにブドウは禁物です。 嘔吐・下痢をはじめ深刻な腎臓障害を引き起こす事も多く、最悪の場合は死...
ichikawavet2019年8月18日1 分お知らせこんにちは😃 本日18日~20日まで、病院は夏季休診とさせて頂きます。 尚、21日は水曜日の為、午前中のみの診察となります。 ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。 #テキスト #お知らせ
ichikawavet2019年8月11日1 分夏の風邪にご用心こんにちは🌻 相変わらず暑い日が続いていますが、皆様お元気でしょうか? さて、ここ数日、風邪の症状で来院される方が続きました。ワンちゃん猫ちゃん共に数匹。発熱があり、下痢、嘔吐などお腹の症状を併発している子が多い印象です。 ...
ichikawavet2019年7月14日1 分夏季休診のお知らせこんにちは。8月の夏季休診のお知らせです。 8月18日、19日、20日は夏季休診とさせて頂きます。尚、8月21日は水曜日ですので午前中のみの診察となります。 ご迷惑をおかけしますが、予めご了承下さい。 その他の日は通常通りの診察時間となっております。 ...
ichikawavet2019年7月14日1 分猫のボーナスこんにちは😃 巷では夏のボーナスシーズン!病院のスタッフ猫のシロちゃんとコトちゃんにもボーナス?が支給されました🌟 それぞれマタタビ、キャットニップが入ったけりぐるみです。 反応はどうかな…と見ていたところ、どうやら喜んでくれた様子😄クンクンと匂いをかぎ、一生懸...
ichikawavet2019年6月30日2 分迷子防止に!こんにちは😃 しばらく暑い日が続いていましたが、ここ数日はすっかり梅雨空ですね☂はっきりしない天気の時は人間も動物も心身ともに調子を崩しやすくなりますが、皆様のお家のペットはいかがでしょうか? さて、先日ペットを販売する際にマイクロチップが義務化されるというニュースがあ...
ichikawavet2019年6月24日1 分災害時への備えこんにちは。 先日の新潟山形地震、その後も雨が続き大変な事と思います。被災された皆様並びに縁者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 実は私、山本も以前に祖父母が住む生家が地震で全壊しました。本当に寝耳に水とでも申しますか、余りにも突然の出来事でした。 ...
ichikawavet2019年6月8日2 分お口の健康♪梅雨に入りましたね。 長雨にお部屋で過ごされる時間が増えるこの機会に、ぜひ歯磨きにトライしてみましょう! 歯磨きをしていないと、口内環境が悪くなり歯石がつき歯周病になりやすくなります。歯周病になると、口臭や炎症をおこし、膿が溜まったり骨まで溶かしてしまったりと大きなトラブル...