ichikawavet2022年5月13日1 分バラが咲いた!こんにちは! 今年もバラの季節がやって来ましたつるバラのピエールドゥロンサール、今年は壁につたわせてみましたが、華やかに咲いてくれました。 来院された飼い主様にも「キレイに咲いたね」と声をかけて頂けるくらい🌹 実はもう一鉢、別品種のバラがあるのですが、そちらはまだツボミ。...
ichikawavet2022年3月27日2 分フィラリア症について院長の川崎です。 急に暖かくなって春めいてきましたね。 桜前線も上がってきていて、風呂敷を引いて花見はまだちょっと時期的に...とは思いますが、歩いて桜を眺めるのに軽く散歩に出かけたいような気分になりますよね。 暖かくなってくると、ワンちゃんや猫ちゃんの予防のシーズンにも入...
ichikawavet2022年3月18日2 分花粉・アレルギーこんにちは!! まだ肌寒い日もありますが、暖かい日が続く様になり、春がやってきましたね。 桜が大好きな私にとって、待ちに待った季節なのですが… それと同時に、今年もやってきてしまったのが花粉です(>_<) 目が痒い! くしゃみ・鼻水がとまらない!! 喉が痒い!!!...
ichikawavet2022年3月8日1 分春間近🌸先日、良いお天気だったので散歩に出かけました。 野鳥観察舎沿いの遊歩道では、少しずつ春が近づいてきている様子…今日は寒い予報ですが、本格的に暖かくなるのも意外とすぐかも知れませんね。 そして何と今回はカワセミを見る事が出来ました...
ichikawavet2021年5月24日2 分改めて思う健康診断のすゝめこんにちは。院長の川崎です。 先日看護士さんに言われました。 「そろそろ健康診断を受けてください。いい歳なんだから。」 数年前に体調を崩したときに血液検査は受けましたが、その時は特に異常なしでした。 人間ドッグなどの大きな検査は時間的にそれなりの準備も必要ですし、中々おっく...
ichikawavet2021年4月20日1 分猫ちゃんの室内飼育こんにちは🌸 暖かくて春らしい天気ですが、とても悲しい出来事がありました。 通勤途中の道で、交通事故にあったと思われる猫ちゃんが亡くなっていました。近くに公園があるので、恐らくその公園に住んでいる地域猫ちゃんだと思います。...
ichikawavet2021年1月23日1 分暖房にも注意!こんにちは!1月も後半に入り、寒さが厳しい日が続きますね⛄ こんな冬の日に注意したいのが、暖房器具による事故です。 石油ストーブや天板が熱くなるタイプのヒーターの場合、猫ちゃんが上に登らないように注意しましょう。 元気の良い若猫ちゃんの場合、登る気はなくとも運動会の途中で足...
ichikawavet2021年1月5日1 分明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。 2021年が始まりましたね☺去年は大変な一年でしたので、 今年は落ち着いた年になってくれると良いなあと思います。 皆さまにも素敵な事がたくさんある一年になりますように✨ 今年も宜しくお願い致します。
ichikawavet2020年10月23日1 分ご飯用テーブルこんにちは! 先日、猫用のご飯台を作成しました😋🍴 と言っても、100円ショップで買った流し下収納棚(Lサイズ)に、ファイルケースを乗せただけのお手軽DIYです。これが成猫の高さにはピッタリでした。小型犬にも高さは合うと思います😊 制作費は300円!...
ichikawavet2020年7月14日1 分夏季休診のお知らせこんにちは 8月の夏季休診のお知らせです。 8/23~8/25まで夏季休診とさせて頂きます。 お手元のお薬、フードをご確認いただきますようお願いします。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
ichikawavet2020年6月19日1 分猫ちゃんと毛玉こんにちは☺ 梅雨入りしてハッキリしない天気が続いていますね🌦 もうすぐ夏を迎えるこの季節は、動物の被毛が冬毛から夏毛に変わる換毛期。 飼い主様としては、抜け毛の掃除に悩まされる季節でもありますね😅 我が家の茶トラ’sも、ブラッシングをしたらこんなに大量の抜け毛が!!�...
ichikawavet2020年6月19日2 分熱中症に気をつけてこんにちは。 梅雨入りを前にすっかり蒸し暑くなり、夏日が続いていますね☀ 暑くなってくると怖いのが熱中症です。 そもそも、ワンちゃんが熱中症になりやすいのは何故でしょう? 私たち人間は暑くなると汗をかいて熱を放出することで、体温を調整する事ができます。...
ichikawavet2020年4月22日1 分新型コロナのペットへの感染についてこんにちは😃 新型コロナウイルスのペットへの感染が報告されるたび、不安な気持ちになる飼い主様も多いと思います😢 ↓に新型コロナウイルスのペットへの感染事例と、飼い主がとるべき対応をまとめた記事を貼りましたので、是非読んでみて下さい。...
ichikawavet2020年3月27日1 分ペットと癒しこんにちは!今日は春らしい暖かな陽射しですね🌞 桜も咲いていますが、今は人混みは避けるべき!なので、昨日は深夜に散歩がてら家人と一緒に近所の桜並木へ。誰もいない中で咲く夜桜は、妖しげな感じでまた一味違った美しさでした🌸...
ichikawavet2020年2月10日1 分冬の催事毎日寒いですね。ようやく2月の寒さがやってきたというところでしょうか。 先週は節分でしたが、皆さんは豆まきしましたか? 私スタッフ阿部は、先月の終わりに一泊二日で博多に帰省して参りました。近所の櫛田神社ではちょうど節分大祭のための「おたふく面」が出来ていて、10年ぶりにおた...
ichikawavet2019年12月25日1 分ご馳走とペットもういくつ寝るとお正月…の前に、今日はクリスマス🎄 年末年始は美味しいご馳走がテーブルに並ぶイベントが多いですが、こんな時に気を付けたいのがペットの誤飲や誤食です。 特に串が付いたままの食べ物(串ごと誤食の危険があります)、鶏肉の骨、お部屋に飾る花など、内臓を傷つけてしま...
ichikawavet2019年11月5日1 分子猫を保護したら…こんにちは👋😃 最近は落ち着きましたが、少し前、9月の頭くらいに仔猫を保護された方が続いた時期がありました。 通称?「仔猫ラッシュ」は毎年、春と秋の2回ありますが、今年は割と多かった印象です🐱 今まで猫を飼った経験がない場合、突然仔猫を保護する事になったらパニッ...
ichikawavet2019年10月1日2 分触る事の大切さこんにちは院長の川崎です。今日は時たまあるケースのお話。 ①飼主さま「最近おしっこの様子が変なんです。」 どれどれまずお腹の超音波をみて尿検査を... そんなときまずおしっこが残っているかお腹を探ってみます。 僕「...あれ? 皮膚の表面にしこりがありますね。」...
ichikawavet2019年9月9日1 分台風昨夜の台風により色々な所で被害が出ているようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか😥 通勤途中にも、至る所で倒木や看板が飛んでしまっている光景をみかけました。 たまに見かける公園の猫ちゃんは大丈夫かな?と心配でしたが、無事に水たまりの水を飲んでいる姿を見て一安心しました😺...
ichikawavet2019年8月18日1 分お知らせこんにちは😃 本日18日~20日まで、病院は夏季休診とさせて頂きます。 尚、21日は水曜日の為、午前中のみの診察となります。 ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。 #テキスト #お知らせ